• 開催中の展示会
  • イベント
  • ギャラリー
  • ご利用案内
  • 水口屋ギャラリー
トップページ  > イベント情報  > 2022年度のイベント

学芸部長講座「清水湊と人 Ⅱ」

戦国から江戸時代にかけて清水湊に関わった人について、静岡市歴史博物館の企画展「清水 交流の道」講演会で話せなかったことを話します。
■日程
2024年3月23日(土)13:30~15:00
■場所
フェルケール博物館 1階会議室
定員
40名(要申込、定員になり次第受付終了)
■参加料
無料(館内をご見学の場合は入館料が必要です)
■申込み
電話にてお申込ください。
フェルケール博物館
TEL054-352-8060

第49回 現代史講座「国際情勢と海の安全」

■日程
2024年3月2日(土)13:30~15:00(13時開場)
■場所
フェルケール博物館 1階会議室
定員
40名(要申込)
■講師
山田吉彦氏(東海大学海洋学部教授)
■参加料
無料(館内をご見学の場合は入館料が必要です)
■申込み
電話にてお申込ください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060

ワークショップ「ジェルキャンドル」

■日程
12月2日(土)14:00~20:00
【最終受付】19:00

※制作時間は30分
■定員
14:00から1時間ごとに、各回12名 (完全入れ替え制)
※小学生低学年以下は保護者同伴
※お子様1名につき保護者は1名まで
■場所
フェルケール博物館1階会議室
■参加費 ※選ぶ材料で料金が異なります
グラス:830円~、 小物:440円~
※作品は乾燥(約1時間)後にお渡しします
■講師
黄金崎クリスタルパーク
■お申込み
前日までにご予約ください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060

キャンドルナイト

■イベント概要
西伊豆在住ガラス作家のキャンドルホルダーで、博物館の庭を彩ります。
■日程
12月2日(土) 17:00~21:00
※雨天・強風の場合は博物館内でLEDキャンドルを点灯いたします
■会場
フェルケール博物館
■参加費
大人:400円 ⁄ 高校生:300円
※見学料は入館料に含まれます
※小・中学生は土曜のため無料です
※常設展示と特別展「朝鮮通信使と清見寺」もご覧いただけます
■主催・協力
【主催】フェルケール博物館
【協力】西伊豆硝子舎
(西伊豆在住ガラス作家・黄金崎クリスタルパーク・西伊豆町)
【後援】静岡県
■お問い合わせ
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
〒424-0943
静岡市清水区港町2-8-11

 

特別展「朝鮮通信使と清見寺」講演会

■テーマ
波濤を越えて―朝鮮通信使船・川御座船にみる迎接と交流―
■日程
11月18日(土)14:00~15:30
■場所
フェルケール博物館会議室
■講師
大澤研一氏(大阪歴史博物館 館長)
定員
40名(要申込、定員になり次第受付終了)
定員に達したため、受付を終了しました
■参加費
無料(館内をご見学の場合は入館料が必要です)
■申込み
電話にてお申込みください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060

 

第28回 清水・みなと寄席

さて皆さま、今回で28回目の「清水・みなと寄席」のご案内です。

ところは清水みなと近くのフェルケール博物館の玄関ホールで行なう半年に1度の興行で、江戸文化を伝える落語をお聞きいただいております。

噺家(はなしか)さんは、主に静岡在住の素人衆が組織する「与多朗の会」の面々ですが、数十年の経験のあるベテランも居る楽しい落語の会です。

皆様お誘いあわせの上、多数おいでいただきますよう、心よりお待ち申し上げております。

■とき
2023年11月4日(土)18:00~20:30
■ところ
フェルケール博物館
静岡市清水区港町2-8-11 (054-352-8060)
■きどせん
無料
ただし噺(はなし)が良かった場合、遊び感覚で小銭の「おひねり」を各自でご用意下さい。おひねりの用紙は席亭が準備します。
■定員
60名様 要申込!!
■はなしか
「与多朗の会」(事務局:054-246-4210「鮨 富久」)
■席亭
フェルケール博物館(054-352-8060)
■噺家衆
「買い物(かいもの)ブギ」 豊年亭万作
(ほうねんていまんさく)
「片棒(かたぼう)」 徒然亭ゆ之助
(つれづれていゆのすけ)
― 仲入り ―
「寝床(ねどこ)」 骨皮舟楽
(ほねかわしゅらく)
「明烏(あけがらす)」 夢家道楽
(ゆめやどうらく)
■お囃子
散太郎神楽
■申込み
電話にてお申込みください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
※定員になり次第締め切ります。

 

第48回 現代史講座「日本を取り巻く海の現状と未来」

■日程
9月30日(土)13:30~15:00 (13時開場)
■場所
フェルケール博物館会議室
■講師
山田吉彦氏(東海大学海洋学部教授)
定員
40名(要申込、定員になり次第受付終了)
■参加費
無料(館内をご見学の場合は入館料が必要です)
■申込み
電話にてお申込みください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060

 

第27回 清水・みなと寄席

さて皆さま、今回で27回目の「清水・みなと寄席」のご案内です。

ところは清水みなと近くのフェルケール博物館の玄関ホールで行なう半年に1度の興行で、江戸文化を伝える落語をお聞きいただいております。

噺家(はなしか)さんは、主に静岡在住の素人衆が組織する「与多朗の会」の面々ですが、数十年の経験のあるベテランも居る楽しい落語の会です。

皆様お誘いあわせの上、多数おいでいただきますよう、心よりお待ち申し上げております。

■とき
2023年6月3日(土)18:00~20:30
■ところ
フェルケール博物館
静岡市清水区港町2-8-11 (054-352-8060)
■きどせん
無料
ただし噺(はなし)が良かった場合、遊び感覚で小銭の「おひねり」を各自でご用意下さい。おひねりの用紙は席亭が準備します。
■定員
50名様 要申込!!
定員に達したため、募集を終了します
■はなしか
「与多朗の会」(事務局:054-246-4210「鮨 富久」)
■席亭
フェルケール博物館(054-352-8060)
■噺家衆
「浮世床(うきよどこ)」 徒然亭ゆ之助
(つれづれていゆのすけ)
「反魂香(はんごんこう)」 骨皮舟楽
(ほねかわしゅらく)
「牡丹灯籠(ぼたんどうろう)」 青空亭照照
(あおぞらていしょうしょう)
― 仲入り ―
「真心サービスおじんタクシー」 豊年亭万作
(ほうねんていまんさく)
「酢豆腐(すどうふ)」 夢家道楽
(ゆめやどうらく)
■お囃子
散太郎神楽
■申込み
電話にてお申込みください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
※定員になり次第締め切ります。

 

講演会「オールドノリタケの楽しさと裏印」

■日程
5月27日(土)13:30~15:30
■場所
フェルケール博物館会議室
■講師
木村一彦氏(日本ポーセリン協会幹事)
定員
20名(要申込)
定員に達したため、募集を終了します
■参加費
無料(常設展示・企画展示の見学には入館券が必要です)
■申込み
電話にてお申込みください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
※定員に達した場合は締め切ります。

 

講演会「オールドノリタケの多様性」

■日程
5月13日(土)13:30~15:30

講演後には実際にオールドノリタケに触れる機会を設けます。

■場所
フェルケール博物館会議室
■講師
水弘純氏(日本ポーセリン協会幹事)
定員
20名(要申込)
■参加費
無料(常設展示・企画展示の見学には入館券が必要です)
■申込み
電話にてお申込みください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
※定員に達した場合は締め切ります。