特別展「和食」&クルーズ船寄港特別茶会

- ■内容
- 静岡の特産品であるお茶と日本を代表する伝統文化である茶道を特別展「和食」に来られた皆様、クルーズ船の外国人の方にも気軽に体験いただくイベントです。
- ■日程
- 【月見】10月18日(土) ①11時 ②12時 ③13時
【紅葉】11月9日(日) ①11時 ②12時 ③13時
【クリスマス】12月7日(日) ①13時 ②14時 ③15時 - ■会場
- フェルケール博物館 会議室
- ■定員
- 各回12席
- ■参加費
- 700円(入館料込み)※特別展「和食」チケットをお持ちの方は300円
- ■申込み
- 電話(054−352−8060)にて事前申込
※体験希望の方は予約時にお申し出ください(先着順)
※定員になり次第、受付を終了いたします。 - ■協力
- 表千家同門会静岡県支部
- ■お問い合わせ
-
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
〒424-0943
静岡市清水区港町2-8-11
第32回 清水・みなと寄席
- ■とき
- 2025年11月15日(土) 18時~20時30分
- ■ところ
- フェルケール博物館
静岡市清水区港町2-8-11(054-352-8060) - ■きどせん
- 無料
*噺が良かったときは、遊び感覚で小銭の「おひねり」をどうぞ!おひねりの用紙は席亭が準備します。 - ■定員
- 60名(要申込、定員になり次第受付終了)
- ■はなしか
- 「与多朗の会」(事務局:054-246-4210「鮨 富久」)
- ■席亭
- フェルケール博物館(054-352-8060)
- ■噺家衆
-
小僧亭丸之輔「つる」 徒然亭ゆ之助「紙屑屋」 骨皮舟楽「不動坊」 仲入り 豊年亭万作「バールのようなもの」 夢家道楽「お見立て」 - ■お囃子
- 散太郎神楽
- ■申込
- 電話にてお申込みください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
キャンドルナイト

- ■イベント概要
- 西伊豆町在住ガラス作家のキャンドルホルダーで、博物館の庭を彩ります。
- ■日程
- 12月6日(土) 17:00~21:00
※雨天・強風の場合は博物館内でLEDキャンドルを点灯いたします - ■会場
- フェルケール博物館
- ■参加費
- 大人:400円 ⁄ 高校生:300円
※見学料は入館料に含まれます
※当日は小・中学生は無料です
※博物館の1階常設展示と2階特別展「和食-日本の自然、人々の知恵-」もご覧いただけます - ■主催・協力
- 【主催】フェルケール博物館
【協力】西伊豆硝子舎
(西伊豆町在住ガラス作家・黄金崎クリスタルパーク・西伊豆町)
【後援】静岡県 - ■お問い合わせ
-
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060
〒424-0943
静岡市清水区港町2-8-11
※駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用ください。
キャンドルナイト・ワークショップ
- ■日程
-
12月6日(土)15:00~20:00
【最終受付】19:00 - ■定員
- ※各回完全入れ替え制
①15:00〜 12名
②16:00〜 12名
③17:00〜 12名
④18:00〜 12名
⑤19:00〜 12名
※小学生低学年以下は保護者同伴(お子様1名につき保護者は1名まで) - ■場所
- フェルケール博物館1階会議室
- ■体験内容 (制作時間30分)
-
【ジェルキャンドル】
ガラス器にカラーサンドとガラス小物を入れて、ジェルを注いだキャンドルを作ります。
●料金:
グラス 830円とガラス小物440円×個数
※作品は約1時間後のお渡しです【ブレスレット】
お好みのトンボ玉(ガラス)と天然石を透明なゴム紐に通してつくります。
●料金:2,000円 - ■講師
- 黄金崎クリスタルパーク
- ■お申込み
-
前日までにご予約ください。
フェルケール博物館
TEL 054-352-8060









